12.03.23
横浜・サンディエゴ姉妹都市提携55周年記念 PORT JOURNEY YOKOHAMA―SAN DIEGO キックオフディスカション
象の鼻テラス
横浜・サンディエゴ姉妹都市提携55周年記念
PORT JOURNEY YOKOHAMA―SAN DIEGO キックオフディスカション2011年9月より始まったメルボルンとのプロジェクトに続き、

横浜市の姉妹都市、米国サンディエゴ市との
文化交流プログラムのキックオフディスカッションを行います。
サンディエゴと横浜は、今年が姉妹都市提携55周年にあたり、
本事業をその記念として開催します。
記念すべきスタディ・セッション第1弾は、2部構成にて行います。
第1部は、協働プロジェクトを手がける
サンディエゴという都市の文化特性に関するスタディで、
現在先方都市にて行われている特徴的なプロジェクトについて、
本ディスカッションの総合ナビゲーターを務める
中西氏からの発表をもとにすすめていきます。
その事例紹介を通じ、今後進めるべき協働プロジェクトの方向性を探りながら
サンディエゴへの理解を深めていきます。
また、続く第2部は、特別ゲストを招いてのフリーディスカッションです。
ここでは、特定の創造都市に特化したミクロな視点を超え、
都市戦略における文化の重要性、
諸外国に対する国や企業としての文化戦略を踏まえた
マクロ的観点からお話いただき、
新しいクリエイティブ・パラダイムを
オーディエンスと供に浮き彫りにする試みを展開します。
【日時】2012年4月7日(土)14:15~17:00
(※14:00開場。受付にてお名前をお伝え下さい)
【会場】象の鼻テラス
【料金】無料、先着60名(※要事前申込)
【申込方法】氏名、所属、連絡先(メール、電話)を記載の上、
こちら(クリックするとメーラーが立ち上がります)までご連絡ください。
※件名に「PORT JOURNEY SAN DIEGO申込」と記載願います。
【内容】
第一部レクチャー : 14:15~15:10
「アメリカ文化政策史概論、サンディエゴにおける特徴的な文化政策」
ナビゲーター:中西玲人(アメリカ合衆国大使館 文化担当官補佐)
第二部フリーディスカッション : 15:15~17:00
「創造都市から世界へ -Creative Journeyを起点に-」
登壇者:南條史生(森美術館 館長)、古賀義章(『COURRiERJapon』創刊編集長)、
中西玲人(アメリカ合衆国大使館 文化担当官補佐)
-------------------------------------------------------------------------------------------
※PORT JOURNEYとは?!象の鼻テラスが横浜の姉妹、提携港がある都市を皮切りに、
クリエイティブ活動が盛んな世界の港町との文化的交流を図る国際プロジェクト。
文化活動をけん引する有識者を招きディスカッションを重ね、
都市文化に触れる機会を創出する文化コンテンツをジャンルレスに展開。
2011年秋、メルボルン(オーストラリア)との交流がスタート。
2012年7月、メルボルンからのアーティストが来日、滞在制作を行う。
サンディエゴ(U.S.A.)は2都市目、今後は上海(中国)、ハンブルク(ドイツ)、
バーゼル(スイス)、ブリストル(U.K.)、バンクーバー(カナダ)などを予定している。
【主催・お問合せ】象の鼻テラス
TEL: 045-661-0602
URL:
http://www.zounohana.com/