![]() |
ヨコハマ日曜画家展 インデックス 前年
2007年 トップ 受賞者 作品募集 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
■展覧会の概要
■出品数
213点 ■展覧会入場者数 総入場者数 6,541人
■講評会 横浜美術友の会絵画教室の講師がみなさんと会場を回り、作品を鑑賞しながら、出品作品を講評しました。
●日時 2007年7月1日(日) 13:00〜15:00
●会場 展覧会会場 (横浜市民ギャラリー 1階、2階、3階A展示室) ●講評者
■受賞者リスト 「ヨコハマ日曜画家展」は、無審査公募展ですが、優れた作品には賞が出ます。 今年の受賞者は受賞者リストをご覧ください。主要7賞の画像も見ることができます。 ※撮影時のフラッシュが映りこんでいるなど、作品画像に弱冠の乱れがあります。ご了承ください。 ■表彰式 受賞者に対する表彰式は次のとおり行われました。
●日時 2007年7月1日(日) 15:15〜16:00(講評に続いて開催)
●会場 横浜市民ギャラリー地下1階アトリエ ■作品募集 (終了) 2007年6月16日(土)、17日(日)の2日間作品を受け付けました。作品の規定などをお知りになりたい方は参考にご覧ください。 作品募集(参考) ■ごあいさつ 美術を愛好する数多くのアマチュア画家に自由にご参加いただける公募展として誕生したヨコハマ日曜画家展も、今年で31回目を迎えました。 今回は213名の「日曜画家」の皆様から出品していただきました。常連に加えて新しい方々からのご出品もあり、ベテランの風格だけでなく、日曜画家展ならではの新鮮味にあふれた力作揃いの内容となりました。 心の豊かさや生きがいの創出といったことが一人ひとりにとっても大きな課題となっている今日、絵を描くという活動は、それぞれのレベルに応じて誰もが自分のペースで取り組むことができるということから、今後ますます愛好者が増えていくと考えられます。横浜市民ギャラリーとしましても、アートを通じて市民の皆様の主体的な活動が一層広がりをもって展開することを目指し、その一環としてこの日曜画家展の活動を今後も積極的に共催してまいります。 2007年6月
横浜市民ギャラリー(横浜市芸術文化振興財団)
(会期中配布の出品目録より)
■第31回ヨコハマ日曜画家展に寄せて 港祭りの賑わいも過ぎ、ここに31回日曜画家展を迎えました。 30余年の歴史の中で多くの日曜画家達に愛され、育ち更なる先を目指し巣立たされ、最近出展数において、やや寂しい傾向にありました。 今年は『描く楽しさに…見て戴く歓びを…!』をモットーに、多くのアマチュア画家に誰でも自由に参加できる公募展として改めて呼びかけてまいりました。結果、昨年を上回る多くの方々から出品して頂き、全体の3割弱が初めての出品者で占められました。 本当に有難う御座いました。 どうかご来場の皆様方にはごゆっくりご高覧いただき、ご意見、ご感想等お寄せ頂ければ幸いです。
横浜美術友の会 運営委員会
(会期中配布の出品目録より)
■問合せ 横浜市民ギャラリー ycag@yaf.or.jp TEL 045-224-7920 FAX 045-224-7928 〒231-0031 横浜市中区万代町1-1 教育文化センター内
ヨコハマ日曜画家展 前年 インデックス 横浜美術友の会との共同事業 トップページ 横浜市民ギャラリー カレンダー 施設案内 過去の活動 図録 横浜市内美術情報 展覧会情報 ギャラリー、美術館施設案内 作成日 2007年7月2日 Copyright (C)2006 Yokohama Civic Art Gallery. All rights reserved. |