
定員の厳守およびチケットについて
定員は大ホール2,020名(B型/1階席利用では1,044名)、小ホール440名です。消防署の指導により定員を超える入場はできませんので、必ず厳守でお願いいたします。
当日の入場見込みを把握していただくためにチケットの発行をお勧めいたします。
大ホールについては、開場時の危険と混乱防止のため、全席指定(もしくは当日指定引換)方式をお勧めいたします。
自由席については、公演内容・開催状況など諸条件によって開催が可能ですが、必ずホール経営グループにご相談ください。詳しくはこちらをご覧ください。
pagetop
利用時間について
ピアノ等の調律や楽器、機材の搬出入・仕込みは、利用時間内でお願いいたします。当日のスケジュール、作業内容を見込んでお申込みください。
区分外の時間帯を利用ご希望の場合は、有償にて対応できる場合もございますので、ご相談ください。
- ※撤収が利用区分を超えると見込まれる場合「片付け」として次の利用区分をリハーサル利用と同様50%割引でご申請いただいております。
- ※早朝(9:00より前)については規定の延長料金で対応いたします。
pagetop
公演当日の複数施設ご利用について
大小ホールでの演奏会に際し、リハーサル・控室・終演後のレセプション等で館内の他の施設をご利用いただくことができます。大小ホールのお申込みと同時に受付をいたします。
- ※リハーサル室は建物の構造および搬出入の導線の都合上、大ホール公演での利用を優先させていただきます。
- ※大ホール利用は18ヶ月前からの受付となりますので、小ホール申請受付時に施設によってはご申請いただけない場合があります。
- ※公演当日以外の日に大・小ホールをリハーサルで利用する場合に、リハーサル料金(50%割引)が適用されるのは、大ホールの場合はリハーサル希望日の12ヶ月前の月の初日(1日)以降、小ホールの場合はリハーサル希望日の6ヶ月前の月の初日(1日)以降のお申し込み分からとなります。
pagetop
利用を不許可とする場合
次のいずれかに該当する場合は、ホールの利用をお断りすることがあります。
- ホールの利用を第三者に譲渡、転貸した場合
- ホールにおける秩序を乱し、または公益を害するおそれがあるとき
- ホールの設置の目的に反するとき
- ホールの管理上支障があるとき
- 申請書類の記載事項に虚偽が認められるとき、その他前記に準ずると認められるとき
pagetop
当日の要員について
ホール側
- ステージ
- 舞台・音響・照明の基本的な操作要員
- 客席周り
- ホールのレセプショニストがお客様をご案内いたします。
<大ホール>チケットテイク、客席案内、クロークおよび諸注意事項の場内アナウンス
<小ホール>チケットテイク、客席案内
主催者側
- ステージ
- ステージの進行全般を監督するステージマネージャーおよび搬出入・転換等に必要なスタッフ
- 受付・ロビー周り
- 受付責任者(受付開始から終演後ご来場者の退館まで必ず常駐をお願いします)、招待受付・当日券・物品販売・入場整理等の要員およびプログラム等の配布要員
- ※ 音響・照明などの演出や特殊機材の使用により必要となる要員については、専門の業者への発注など主催者でご用意ください。
pagetop
演奏中の写真撮影・録画について
主催者が撮影される場合、大ホール:1F中継室、小ホール:7Fスポット室をご利用いただけます。開演中、客席内での写真撮影行為はご遠慮ください。
開演中の録画については主催者が撮影される場合、機材の設置方法やエリア等に条件を設けております。詳しくはご相談ください。
pagetop
ピアノ・オルガンの調律について
ホール保有の楽器を使用される場合、通年で良好な状態を維持する目的で、原則ホールが契約している業者へ調律の発注をいたします。
お支払は主催者からお願いいたします。詳しくは公演の事前打合せでご確認ください。
pagetop
PA等の使用について
PA(拡声)等を使用する公演については、各施設とも設備および音響特性の関係上、対応できない場合がありますので、あらかじめホールにご相談ください。
pagetop
災害対策及び緊急時の場合
災害の発生時に備え、観客の避難誘導、緊急連絡、応急処置等について、ホール係員とあらかじめ詳細な打合せをするとともに、整理員を配置し、万が一の場合にも万全の対策を取れるようにしてください。
- 緊急事態が発生した場合には、速やかにホール係員に連絡し、係員の指示に従ってください。
- 天災地変、交通機関のストライキ、その他不可抗力によって予定の公演が開催できない場合等、不測の事態による損害については、ホール側は責任を負いませんのでご了承ください。
以上、ご理解のうえご申請をお願いいたします。
ご不明な点はホール経営グループ職員までお尋ねください。