ヨコハマ・アートナビ The Yokohama Arts Foundation offers various arts programs, such as fine arts, music, contemporary dance, drama, and traditional entertainment, while managing various facilities throughout Yokohama.
公演・展覧会・イベントのご案内 市内文化施設のご案内 財団のご紹介 TOPに戻る

E U ・日本創造都市交流2 0 0 5
A r t s f o r C o m m u n i t y G r o w t h a n d D e v e l o p m e n t
シンポジウム
アートが都市社会の新しい地平を切り拓く
−EU 諸国の創造都市戦略を巡って −

シンポジウム・プログラム

>>概要
>>お申込みはこちら[pdf:128KB]

第1日 2005年11月25日(金) 横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール

シンポジウムI 13時 − 17時30分

第1部 13時 − 15時10分
EU 創造都市戦略の実際 part1

アートで甦るEUの中核都市
6ヶ国の視察先のプロジェクトや施設の概要を報告するとともに、3ヶ国の代表例について、ゲストスピーカーに創造都市戦略の実態を詳しく語ってもらいます。

コーディネーター
吉本光宏 [ニッセイ基礎研究所 芸術文化プロジェクト室 室長]

ゲストスピーカー
Aisling Prior [Artistic Director, Ballymun Regeneration Programme, Ireland]
ダブリンの地区再開発を成功に導いたアートプロジェクト「Breaking Ground」

Mark Robinson [Acting Executive Director, Arts Council England, North East, United Kingdom]
クリエイティブな文化政策で甦った英ニューカッスル・ゲーツヘッドの都市戦略

Petra Koterzyna [Project Manager, Entwicklungsgesellschaft Zollverein mbH (EGZ), Germany]
独エッセン、アートで再生した世界で最も美しいバウハウス様式の巨大炭坑

視察報告・コメンテーター
衣笠収 [神戸市生活文化観光局生活文化部文化交流課長]
EU創造都市戦略(1):ジェノバ、ダブリン、スライゴーの実践から

宮本初音 [ミュージアム・シティ・プロジェクト(福岡)]
EU創造都市戦略(2):ニューカッスル・ゲーツヘッド、ロンドン、マルセイユ、アミアン、リールの実践から

牟田口美樹 [札幌市観光文化局文化部市民文化課振興係長]
EU創造都市戦略(3):ヘルシンキ、フィスカルス、エッセン、ハンブルグの実践から

ホストスピーカー
川口良一 [横浜市文化芸術都市創造事業本部長]
クリエイティブ・シティの実現に向けた横浜市のチャレンジ

第2部 15時30分 − 17時30分
パネルディスカッション

都市経営のソフトウェアとしてのアートのポテンシャル
日本でも各地で取り組みの始まった創造都市戦略。ホスト都市横浜のチャレンジをレビューし、ゲストスピーカーや視察報告者全員で、創造都市の実践に向けた戦略や課題、NPOなど民間セクターと公共セクターのパートナーシップのあり方、創造都市の未来像などについて、ディスカッションを行います

レセプション 18時 − 20時
交流会 (参加費:1,000円)
ウェルカム・スピーチ
中田宏 [横浜市長]

第2日 2005年11月26日(土) 横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール、BankART 1929 Yokohama 他

シンポジウムII 10時 − 12時 横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール

EU創造都市戦略の実際part2
20 世紀の産業遺構がアートの工場に生まれ変わるとき

EU各地の創造都市では、20世紀の産業遺構が次々とアートスペースに生まれ変わっています。
工業製品の工場からアートの創造される場へ、ポスト・インダストリー社会を象徴するこの動向を踏まえ、創造都市の可能性を探ります。

コーディネーター
菅野幸子[国際交流基金 情報センター プログラム・コーディネイター]

ゲストスピーカー
Fazette Bordage [General Coordinator, Artfactories, France]
フランスをはじめEU各地で工場や軍用施設のアートスペースへの転用を促進

Antti Manninen [Director, Kanneltalo Curtural Centre, Finland]
ケーブルファクトリーをはじめとしたフィンランドのアートセンターのクリエイティビティ

Teresa Sardanelli [Director, Culture Tourism and Sport, Genoa Municipality ,Italy]
イタリア、ジェノバ市の芸術文化政策の実態から

コメンテーター
椿昇[コンテンポラリー・アーティスト]
分科会
分科会T 14時 − 16時
BankART 1929 Yokohama

アーティストの暮らせる街づくり

街が常に創造と革新に満ちた場であるための街づくりとは? アイルランドとイタリアで創造空間づくりに関わっている方々をお招きし、討論します。
コーディネーター
加藤弓奈[STスポット 館長(横浜) ]

ゲストスピーカー
John O’Dea [Chairman, Model Arts & Niland Gallery, Ireland]
Paolo Ficai[MUMU, Italy]


コメンテーター
帆足亜紀[アーカスプロジェクト ディレクター]

分科会U 14時 − 16時
BankART 1929 Studio NYK

アーティストが牽引する創造都市プロジェクト

銀行融資でスタジオを開設したアーティスト、街の風景を一変した巨大アート象。創造都市の原点となるアーティストならではの発想や創意に学びます。
コーディネーター
樋口貞幸[アートNPOリンク 事務局代表]

ゲストスピーカー
Nick James [Designer, Mushroom works, United Kingdom]
Roland Thomas[Production Manager,Royal de Luxe, France]


コメンテーター
蔭山ヅル[ART LAB OVA(横浜)]

分科会V 14時 − 16時
東京藝術大学大学院映像研究科馬車道校舎

民が支えるクリエイティビティの基盤

企業・地域・アーティストの理想の関係とは? 民主導の新たな地域づくりの可能性を探ります。
コーディネーター
柴田尚[S-AIR代表(札幌)]

ゲストスピーカー
Riitta Talonpoika [Ceramist, Fiskars, Finland]
Claus Friede [Managing Director, Claus Friede* Contemporary Art, Germany]


コメンテーター
秋元雄史[地中美術館館長]


前のページに戻る
サイトマップ リンク お問い合わせ YOKOHAMA ARTS FOUNDATION
Copyright 2005 City of Yokohama. All rights reserved.